広島県廿日市市厳島神社(世界遺産)の御祭神を勧請し、平成二十四年十二月十六日鎮座祭を斎行し創建されたものです。
神社はこの今津の地域の人々をはじめ多くの岩国市民の長年に亘る白蛇(天然記念物に指定)への保護と信仰に基づき、昭和三十年白蛇保存会の設立より半世紀を経ての悲願が結実したものです。
古来より日本人は白色した動物を神々の化身として神聖視し、いつの時代も大切に守られてきたことから、鼠の害から米蔵を守ってきた白蛇をいつの頃からか弁財天(インドの水の神)と習合し、岩国各地に白蛇堂や祠が創られるに至ります。
年末年始行事:
- 12月13日 大祓祭 15:00~
- 1月1日 歳旦祭
- 1月3日 元始祭